開設で¥1,500が必ずもらえる、オシャレなネットバンク『みんなの銀行』

新しい、次世代スマホ銀行
ぼくは基本的に現金は持ち歩かない、完全キャッシュレス派。


できるなら現金なんて持ち歩きたくないんですが、やはり未だに現金が必要なタイミングはどうしてもあって、、
"いざという時"の為にも、
キャッシュカードや現金を泣く泣く持ち歩いていました。
「全部スマホで完結できたらなぁ…」とずっと思ってたんですが。。
この度、
そんなぼくにピッタリなサービスが始まりました。


それが、『みんなの銀行』という、スマホアプリの銀行。
以下のコードを入力すると¥1,500必ず貰えるスタートキャンペーン中なので、是非お付き合いください。
今なら¥1,500貰える紹介コード
BmaMsFaF
『みんなの銀行』とは?
『みんなの銀行』は、5月末に始まった、国内初のデジタルバンク。
口座開設から入出金・振込など、
「全ての手続きがスマホ一つあればできてしまう」という、全く新しい銀行です。
"お金のSNS"をコンセプトに、
デジタルネイティブ世代をターゲットとして設立されたそうな。
他のネットバンクでも専用アプリってのは用意されてますけども、、
この『みんなの銀行』は、
それらとは一線を画すような使い勝手になっているんです。
オシャレで直感的なUI
ネットバンクのアプリって、
なんかお堅くて使い辛いイメージありませんか?
- デザインが分かり辛い
- アプリのログインだけで認証が何重にも必要
- 「第二暗証番号」とか、覚えられるはずない訳分からん番号も必要
こんなの、起動すら億劫。。
「最後にいつ使ったか」なんて記憶にありません…
しかし、『みんなの銀行』はそういった問題点をほぼ全て払拭してくれています。
まず目を惹くのが、
シンプルで可愛らしい画面デザイン。


今ドキっぽくて、触っているだけで楽しいです。
ログインも自分が決めたパスワードだけで簡単にできます。(もちろんセキュリティは担保されてます)


そして何より、スマホアプリであることを活かした直観的な操作感が素晴らしい。
『ボックス』という仮想の貯金箱をすぐに作って、用途別に貯金をしたり、


ボックス間のお金の移動はスワイプでサッと移動できたり。


他の操作もスワイプでサッサッとできて、「お金を扱っている銀行のアプリ」なんてことを忘れちゃいそうな、全く新しい使用感になっています。
キャッシュカード不要
ぼくが最も惹かれたポイント。
『みんなの銀行』はキャッシュカードというものが存在しないんです。


普通のネットバンクでもキャッシュカード自体はあるので、これはかなり斬新。
「スマホでどうやって現金引き出すねん」って最初は思ったんですが、、
セブン銀行でQRコードを読み込むことで出来ます。(具体的なやり方は↓の動画で)
実際にやってみましたが、思った以上に簡単でATM操作には特に困らず。
このおかげで、スマホだけで現金を引き出せるようになっちゃいました。超嬉しい。
この点だけでも、
口座を開設する価値はあると思っています。
その他、できること(機能)
他にも目新しい機能が盛り沢山ですが、ここでは少しだけ触れておくことにします。


ApplePay、GooglePayで使えるデビッドカード機能も付いてる。口座開設時に自動的に作成される。


他行の口座と連携して、残高や利用履歴を確認可能。マネーフォワードみたいなもん。
また、銀行口座としては珍しく、月額¥600を支払うことで様々な恩恵を受けられるプレミアム機能があります。
プレミアム・無料会員それぞれの金利や手数料は以下の通り。
項目 | 無料会員 | プレミアム会員 |
---|---|---|
サービス利用料 | 0円 | 月額600円 |
他行振込手数料 | 200円/回 | 月10回まで無料 |
ATM出金手数料 | 110円/回 | 月15回まで無料 |
デビッドカードキャッシュバック率 | 0.2% | 1.0% |
カバー | × | ○ |
実際に開設。が、ちょっとトラブルも…
口座開設はいつでも簡単にできます。


手元に身分証明書を用意して、アプリをインストール。


あとは指示された手順に沿って入力していくだけ。


途中で"本人確認のためのビデオ通話"ってのがあって、ちょっと身構えましたが、、


オペレータさんと会話するわけではなく、自分の顔と身分証を映すだけで声を発する必要はありませんでした。(※ただ、見られてはいるっぽいので身なりはちゃんと…)
なので特に困ることもなく口座開設して、スムーズに利用開始…
できる、はずだったんです。。
アカウントロックに要注意
必要な情報を入力し終えて、
最初のログインのタイミングで。
ぼくはパスワードを数回間違えてしまい、アカウントロックしてしまったんですよね…


まぁでも、通常であれば自分で解除できるので、大した問題ではありません。
しかし…
この、"最初のログイン"というタイミングでのアカウントロックは少々面倒なことになってしまうんです。。
と、いうのも、
ロック解除には「ATM暗証番号」なるものが必要でして。


このATM暗証番号は、
最初のログイン後に設定するもの。
つまり、
最初のログインでアカウントロックしてしまうと、自分ではロック解除が不可能になってしまうんです。。
こうなってしまったら、コンタクトセンターに連絡してロック解除してもらわないと、どうにもなりません。


電話で本人確認の後、ロックした旨を伝えると、通話繋げたままその場でロック解除してもらいました。(トータル10分くらい)
電話するだけですが、単純に面倒なので避けたいところ。
ちなみに、「何回ミスったらアカウントロックするの?」って聞いてみたら、セキュリティのため回答できないとのことでした。
というわけで、本件をまとめると
- 最初のログインでは絶対パスワード間違えないように!
- そこでロックしたらオペレータに電話しなきゃいけない(コミュ症には過酷)
- ロックするまでのミス回数は不明なので、ログインは慎重に
- 初ログインして暗証番号まで設定できれば、あとは自分で解除可能
って感じ。
まぁ稀な事例だと思いますが、万が一同じ事象に見舞われた方への参考になればと思います。
ちょっと気になる点も
非常に新しく、便利であることは間違いない『みんなの銀行』。
しかし、少し気になる点もありましたので、ここで共有しておきます。
無料会員は基本的に手数料がかかる
これは仕方ない部分ではありますが、
月額¥600のプレミアム会員じゃないと基本的に色んな手数料がかかります。(入金は無料)
多くの銀行では日中帯のATM出金手数料が無料だったり、月数回までの振込手数料は無料だったりしますが、『みんなの銀行』は無し。
「手数料なんて絶対に払いたくない!」民からしたら、デメリットだと思います。
まぁでも、ぼくの場合は現金なんて今でもほぼ引き出さないし、手数料が特別に高いわけでもなし。
キャッシュカードを持ち歩かないための手間賃(?)として考えたら、個人的には許容範囲だとは思っています。
まだマネーフォワードに対応してない
『MoneyForward』や
『MoneyTree』といった口座管理アプリを使っている方も多いと思いますが…


残念ながら、現時点では『みんなの銀行』は非対応。(執筆時点)
ぼくも『MoneyForward』愛用者なので、これは残念でしたね。
一応、『みんなの銀行』には同じような機能として、先ほど軽く触れた『レコード』機能がありますが、
- 今から乗り換えるのも手間
- 使用履歴のCSV出力機能が無い(多分)
- 証券口座は連携できない
などがあるので、「こっちは使いたくないな」と。
まぁでも、マネーフォワード側ですぐに対応される気もするので、期待しながら待つことにします。
その他、細かい制限
「気になる点」ではないですが、
使いながら「あ、コレできないんだ」って点も見つけたので、一応共有しておきます。
- 作れるのは一人一口座まで(2台持ちとかでもダメ)
- 年金・国税還付金など受取の口座指定は不可(給与受取などはできる)
- 複数端末の同時ログインは不可
他にも色々ありそうですが、FAQが公式で案内されてるので、「コレどうなの?」ってのがある場合は、そちらご確認いただければと思います。
ぼくはこうやって使う予定
これまでの内容から、
ぼくは『みんなの銀行』を以下のように使うつもり。
- 預ける金額は最低限
- 現金が必要な時だけ出金する
- それ以外の、他の機能などは使わない予定
- もちろんプレミアムは入らない
まぁ要するに、
"緊急時の現金の財布として使う"って感じです。
冒頭で語った、「キャッシュカードを持ちたくない!」っていう願いも叶っちゃいました。
こんな感じで自分の生活を良くしていくのは、やはり楽しいですね。
こうなると財布自体の持ち方も変わるので、いずれそちらも見直していきたいと思います。


今なら紹介コードで¥1,000もらえる
現在、『みんなの銀行』ではスタートキャンペーンを開催中。(執筆時点)


口座開設自に紹介コードを入力することで、紹介者と開設者に¥1,500がキャッシュバックされます。
紹介コードは以下の通り。
今なら¥1,000貰える紹介コード
BmaMsFaF


もし良ければご利用ください。
(誰がいつ開設したか、など個人情報はお互いに分からないので、その点ご安心ください。)



以上です。
ご覧いただきありがとうございました。
よければ他の記事もあわせてご覧ください。